調査期間(調査頻度)
調査期間 | 2014/04/01-2015/03/31
|
調査頻度 | 毎月1回
|
調査地域・海域
調査種別
調査概要
1.名取川河口域において、前年度と同様にポンプ採集法により二枚貝の採集を行い、二枚貝類の分布密度を算出する。主要漁業対象種、主にアサリ、ヤマトシジミについては、殻長、体重を測定して、サイズ組成を求める。これらから二枚貝資源の現状を把握し、震災後の回復過程を明らかにする。2.漁場環境の特性を調べるために、水温塩分の観測を行う。底質環境特性として、粒度組成、シルト含有率、有機物量(炭素・窒素量)、安定同位体比の分析を行い、漁場環境の特性を解析する。3.新たな試みとして、漁場におけるアサリの稚貝着底を促進させるためのケージ実験を実施する。これらの調査研究をもとに、二枚貝資源の今後の動向を予測し、漁業復旧に必要な対策案を提示する。