生態系ハビタットマッピングに利用するデータの収集
簡易表示
|
詳細表示
実施年度
2014
タイトル
生態系ハビタットマッピングに利用するデータの収集
課題・テーマ
課題3 沖合底層生態系の変動メカニズムの解明
代表機関:海洋研究開発機構
テーマ3 生態系ハビタットマッピング
代表者
山北 剛久
所属機関
海洋研究開発機構
所属部署
東日本海洋生態系変動解析プロジェクトチーム ハビタットマッピングユニット
調査内容
調査期間(調査頻度)
調査期間
2014/04/01-2015/03/31
調査地域・海域
調査地域・海域の詳細
北太平洋東北沖と沿岸
調査種別
調査種別
その他
調査概要
研究チームでは、GISを利用して東北地域の沿岸から深海における海洋生物の分布状況と生息環境の情報を収集整理し、津波が海洋生態系に与えた影響を調べている。この目的のため、TEAMSの調査航海に加えて、研究機関のデータベースや他の研究調査プロジェクトなどから種々のデータ(海底地形や地理上の特徴、海底地質、ベントス分布など)を収集している。