実施年度
2014
タイトル
河口・汽水域及び沿岸域における河川水の混合拡散のモニタリングとそのモデル化
課題・テーマ
課題2 海洋生態系変動メカニズムの解明
代表機関:東京大学大気海洋研究所
テーマ7 河口・汽水域及び沿岸域における河川水の混合拡散のモニタリングとそのモデル化
代表者 | 山崎 秀勝
|
所属機関 | 東京海洋大学
|
所属部署 | 海洋科学部 海洋環境学科
|
調査内容
調査期間(調査頻度)
調査期間 | 2014/11/17-2014/11/18
|
調査地域・海域
調査地域・海域の詳細 | 大槌湾、鵜住居川河口域、大槌川河口域
|
調査種別
調査概要
本調査は、河口・汽水域及び沿岸域における河川水の混合拡散、湾内水との混合状態を評価するひとつの指標として、微生物群集の組成を調べるために、河口域及び湾内において採水等を行う。採水と同時に酸化還元電位、pH、溶存酸素、蛍光光度及び電気伝導度等も計測する。